よくあるご質問
![]() |
鍼灸(はりきゅう)ってどんな治療法ですか? |
---|---|
![]() |
鍼灸治療は、鍼(はり)と灸(きゅう)を使い、多数ある体の特定部位(ツボ)に刺激を加えることで起こる生体反応を利用し治療を行います。 注射や薬と違い、体に優しい治療で、本来備わっている自然治癒力を生かした伝統療法です。 |
![]() |
鍼は痛くありませんか? |
---|---|
![]() |
大丈夫です。 ご安心ください。初めての患者様は鍼に対する恐怖心があると思いますが、実際に鍼をされた皆様の反応としては、 『いつ刺さったかわからなかった』や『今刺さってますか?』などとむしろ鍼の刺激を心地よいと感じる方が多いです。 鍼は太さは、0.12㎜~0.20㎜程度です。参考までに髪の毛が0.05~0.15㎜程度ですのでどれほど細いかわかると思います。 |
![]() |
鍼は安全ですか? |
---|---|
![]() |
当院は感染を防ぐため、全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しております。感染症の危険は全くありませんのでご安心ください。 |
![]() |
鍼治療はどんな効果がありますか? |
---|---|
![]() |
鍼には、《鎮痛・血行促進・自律神経の調節・ホルモンの活性化・免疫力の向上》が科学的にも証明されています。 痛みやコリの原因は様々ですが、体に優しい治療法で、副作用はほとんどなく自然治癒力を高めることが出来ます。 |
![]() |
経穴ってどんなものですか? |
---|---|
![]() |
ツボは治療ポイントであり同時に病態の反応点でもあります。 体に無数にある経穴にはそれぞれの効果があります。 鍼灸師は患者様の状態を東洋医学的に判断し、その人にあわせた経穴を選び、さらに組み合わせることで体の調子を整えていきます。 |
![]() |
どのような人が施術をうけますか? |
---|---|
![]() |
どこに行ってもなかなか治らず苦しみ続けられた方や病院で診断名がつかないような身体の不調や健康増進のためのメンテナンスケアが多いです。 ぎっくり腰、四十肩、膝の痛み、首の痛み、頭痛などの痛みのほか、内科的疾患や睡眠障害、メンタル障害、女性特有の疾患である冷え症、むくみ、生理痛、 不妊症、逆子の改善、産前・産後のケアなどの患者様まで幅広く対応させていただいております。 |
![]() |
どのような服装で行けばいいですか? |
---|---|
![]() |
頚部や背部に鍼を打つ場合は背中の部分が開くチャックのついた当院オリジナル施術着を用意しております。 個室更衣室を完備しておりますから女性でも安心です。 基本的にどのような服装でもかまいませんが、極端に体の締め付けが強いガードル等の着用はご遠慮ください。 |
![]() |
治療後にだるくなりましたが大丈夫ですか? |
---|---|
![]() |
普段入らない刺激に対する反応なのでご安心ください。自然治癒力が活発になったサインと言えます。 副交感神経(いわゆる回復モード)が優位になりますのでだるさのほかに 眠気、カラダが重いといった症状も好転反応です。気になることがありました、遠慮なくご相談ください。 |
![]() |
お腹いっぱい食べられないのですか? |
---|---|
![]() |
そんなことはありません。毎食しっかり食事をしていただけます。食事指導の詳しい内容は「無料カウンセリング」にてご確認ください。 |
![]() |
お灸は熱くないですか? |
---|---|
![]() |
お灸は直接肌に乗せるものではなく台座のある間接灸を使用します。「お灸治療」では温かい温熱刺激が中心で、火傷して痕が残る心配などもございません。 多くの患者様から、想像と違い、熱くないとの声を頂いていますが、万が一熱いと感じましたら、無理に我慢をせずお声がけください。 |
![]() |
同意書ってなんですか? |
---|---|
![]() |
同意書は医師にはり・きゅう治療が必要であると同意してもらう書類のことです。 保険適応での疾患は
の6疾患になります。同意書の代わりに診断書でも代用できます。 用紙は当院でご用意致します。「同意書」「同意書依頼書」(医師へ当院からも同意書発行の依頼をします)この用紙を持ってかかりつけの医師にみてもらうことになります。 |
![]() |
同意書はすぐ発行してもらえるのですか? |
---|---|
![]() |
基本的にかかりつけの医師が同意してくだされば、当日もしくは数日で発行していただけます。 まずは、かかりつけの医師に相談していただき、問題がある場合は、いつでもご相談ください。 |
![]() |
腰の椎間板ヘルニアと診断されました、鍼灸は効果がありますか? |
---|---|
![]() |
椎間板ヘルニアの程度にもよりますが手術を勧められるほどではなく保存療法での治療ということであれば、十分効果を期待することができます。 椎間板ヘルニアには自然退縮機序というものもあり、椎間板の突出した部分(ヘルニア)が元に戻るのに、鍼灸治療は効果的です。 |
![]() |
不妊治療に鍼は効きますか? |
---|---|
![]() |
必ず妊娠するとは言えませんが、良い効果を望むことは十分に可能で、実際に多くの方が鍼灸治療で妊娠されています。 まずは体調を万全に整えることを目指し着床しやすい状態を維持します。特に体の冷えは大敵でほんの少 し体調不良がある状態でも、妊娠の可能性は低くなると言われています。 こういった問題を解決し、妊娠に向けて万全の体調に持っていくのをサポートしていきます。 |
![]() |
逆子が改善できると聞きました本当ですか? |
---|---|
![]() |
お灸で改善するのは有名な話ですが、全ての方に対して改善できるとは限りません。最も効果的なのは妊娠29週目~妊娠35週目の期間になります。 早い時期ですと胎児の移動が安定しにくく、36週目以降は胎児の成長に伴い極端に治療は難しくなります。 まずは逆子と診断されたら、早めの治療をおすすめいたします。お灸での副作用も全く心配ありません。 |
美容鍼灸について
![]() |
一回の施術で効果はありますか? |
---|---|
![]() |
個人差はございますが、リフトアップや小顔には一回で効果が出る方もいらっしゃいます。 大半の方は次の日の化粧のりが良くなったとおっしゃいます。 |
![]() |
お化粧をしたままでも大丈夫ですか? |
---|---|
![]() |
大丈夫です。消毒するところは少しとれますが、お化粧をしたままでも受けれますので、特に問題ありません。 ただし当院では施術後、顔色をみて治療の効果を見させていただいております。よりはっきりと顔色を見させていただけるよう、お化粧をせずに、ご来店いただけることをおすすめしております。 |
![]() |
鍼を顔に刺して血は出ないのですか? |
---|---|
![]() |
使用する鍼は髪の毛より細いものですので、刺激も小さく、血が出ることはほとんどありませんが、 ごくまれに出血することもあります。 内出血された場合、治るお時間には個人差がございますが、長くても1週間程度とお考えください。 お化粧で簡単にごまかせる程度のものです。 内出血がずっと治らないということは決してございませんので、どうぞご安心ください。 |
![]() |
どれくらいの頻度で通えばいいですか? |
---|---|
![]() |
個人差はありますが最初のうちは1週間に1回を4クール、その後は2週間に1回をめどに来ていただいております。 |
![]() |
美顔鍼は誰でも受けられますか? |
---|---|
![]() |
はい。若い女性の方から年配の女性の方まで、幅広くいらっしゃいます。最近では男性の方もいらっしゃいます。 |
![]() |
美顔鍼をした日の入浴は大丈夫ですか? |
---|---|
![]() |
いつも通りに過ごしていただければ大丈夫です。鍼をうった箇所は強くこすらないようにしていただいてます。 |