鍼灸と整骨の違いとは?自分に合った治療を受けよう

鍼灸と整骨の違いとは?自分に合った治療を受けよう

鍼灸と整骨の違いを正しく理解することは、自分の体質や体の不調を、改善するために役に立ちます。

この記事では、鍼灸と整骨の違いを、それぞれの効果や、保険の適用範囲などの違いを元に解説しています。

鍼灸と整骨の違いは

鍼灸と整骨の違いは、その効果と施術を行う者が違います。今回は鍼灸と整骨院について詳しく解説します。どちらも特徴があるので、自分の症状に適合した施術を選びましょう。

鍼灸とは

鍼灸は症状痛みの具合、部位などのカウンセリングをした後に、鍼と灸によってツボなどを刺激し、症状を改善させる施術方法です。使われる鍼は、極めて細いステンレス製の鍼をツボに刺し、刺激します。差し入れ方は、筒などを用いて無痛で行われるので、安心して受けられるでしょう。刺した後は、振動や回したりなど刺激を与えたり、10分から15分おいて抜く方法があります。また鍼に低周波パルス通電をし、痛みや筋肉のこりを改善したり、血液循環の促進を促したりする方法もあります。

灸については、もぐさを使いツボを熱刺激します。直接灸の場合はもぐさを皮膚に乗せ、直接火をつけます。間接灸だと、生姜やニンニク味噌などの緩衝材を入れ、適切な温度にし、気持ちの良い施術を受けられます。その他だと熱の刺激源を遠赤外線や、レーザーとする灸もあります。これらの施術は症状などによって変わるので、自分の症状を正直に伝えることが大切です。

整骨とは

整骨はほねつぎとも呼ばれ、打撲や脱臼などを専門の知識と技法を使って治療する医療です。整骨を行うには柔道整復師という国家資格が必要です。打撲の場合は低周波治療器などの機械を使い、痛みの発症している一部に対してアクションをかけていきます。特に脱臼について、整骨院は効果的に治療ができます。

注射や薬を使わずに治療するのが特徴です。人間の自然治癒力を引き出し、回復力を高めることがポイントです。

鍼灸と整骨は保険適用の分野が違う?

鍼灸と整骨では、保険適用の分野が違います。それぞれ保険適用される施術は異なるので、しっかりと把握してから通うようにしましょう。症状によっては、どちらかで保険が適用され、どちらかで適用されないものもあるので、必ず問い合わせて、お得に症状改善に励みましょう。

鍼灸の保険適用範囲

鍼灸の保険範囲は、神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群、頚椎捻挫後遺症などが挙げられます。神経痛は、坐骨神経痛などを対象としています。また、リウマチでは急性慢性で各関節が腫れて痛むものなどです。保険を適用するには、鍼灸院で同意書をもらい、同意書を病院等へ持参し、記入をしてもらってください。記入済みの同意書と、保険証、印鑑を鍼灸院に持っていけば、保険の適用が可能になります。

整骨の保険適用範囲

整骨の保険適用範囲は、原因が急性、または急性外傷性の症状のみです。具体的に説明すると、骨折、不全骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷です。さらに保険扱いができるもののうち、骨折、不全骨折、脱臼は医師の同意が必要です。ただし応急処置を行う最初の一回だけは、同意がなくても保険適用されます。捻挫や打撲挫傷については、同意なしで受けられます。3ヶ月以上の施術になった時、一度に4部以上の施術を受けた場合は、理由を書面で出す必要があります。原因を究明するためにも、医療機関への受診をしましょう。

鍼灸向きの症状・整骨向きの症状

鍼灸と整骨には、それぞれ向いている症状があります。自分の症状に適応した方を選ばないと、時間やお金の無駄になってしまうこともあります。なのでそれぞれの施術の特徴をしっかり把握し、無駄のない選択をするようにしましょう。

鍼灸向きの症状

鍼灸の適応例として、神経系疾患、運動器系疾患、循環器系疾患、呼吸系疾患、消化器系疾患、代謝内分泌系疾患、生殖泌尿器系疾患などが挙げられます。具体的には、頭痛や耳鳴りなどの頭や目顔の症状、首のコリ、五十肩、肩こりなどの首腕の症状も改善効果があります。

さらに、腰痛足のむくみ、こむら返り、捻挫などの腰の症状や、胃もたれ、食欲不振、下痢、便秘、蕁麻疹などの内臓の症状、生理痛、つわり、不感症、更年期障害などの婦人科系統の症状などに効きます。そして、心の疲れによる、イライラ、めまい、不眠症、神経症などの症状などが、鍼灸によって改善される余地があります。まずはしっかりと、自分の症状をお伝えください。

整骨向きの症状

整骨で改善できる症状は、腰痛、スポーツ障害、冷え性、捻挫、こむら返り、骨盤矯正、ひざ関節の痛み、肩こり、眼精疲労成、成長痛、O脚などの体の不調などが挙げられます。さらに、交通事故後後遺症と呼ばれるむち打ちなどの症状にも、効果があります。これらの症状は、前述の鍼灸手術の効果と通ずるものがあります。ただし、施術は複数の効果をもたらしてくれる場合が多いので、自分の改善したい症状が治る方を選びましょう。また交通事故後遺症は、鍼灸ではなく接骨院で受けるようにしましょう。

鍼灸・整骨とカイロプラクティックの違いは?

次は鍼灸・整骨とカイロプラクティックの違いについて説明します。カイロプラクティックは、近年話題になっている施術方法です。まだピンとくる人は少ないのではないでしょうか。そんなカイロプラクティックについて説明します。

カイロプラクティックとは

カイロプラクティックとは、筋骨格系の障害と、健康全般への影響を治療する方法です。関節や体の構造に注目した、専門医療のことです。施術法としては、脊椎や、その他の部位を調整し、歪みを治し痛みを軽減、機能改善をすることで、体の自然治癒力を高めることに特化しています。

治療手順が独特で、病歴を取りして分析など検査を行います。そして体の歪みを総合的に判断し、治療の順序を組み立て、治療を行います。目的は神経の働きを良くし、自然治癒力を高めることにあります。そのため、姿勢、体操、栄養、睡眠などの生活指導を行う場合もあり、健康管理にも利用されます。

カイロプラクティックと鍼灸、整骨の違い

カイロプラクティックと鍼灸整骨の違いは、鍼灸や整骨の場合、主に骨や筋肉にアクションをかけるのに対し、カイロプラクティックは脊椎にアクションをかけていく施術方法だということです。カイロプラクティックは、主に指圧によって行われ、様々な症状を改善するとともに、人間の持つ自然治癒力を高め、生かすのが目的です。日本では整体の一種として位置づけられています。

まとめ

整骨と鍼灸、カイロプラクティックには、それぞれの良さがあり、それぞれの特徴があります。その特徴をしっかりと理解し、自分に合った施設を選びましょう。また、鍼灸と整骨を同時に受けられるのが、富士見町fine整骨院マッサージ鍼灸院です。様々な施術をしているので、患者様の症状にあった治療を提案致します。駅からも近いので、是非一度ご相談にいらしてください。

お気軽にお問い合わせください!

月~土11:00~14:00 / 16:00~21:00 日曜・祝日11:00~16:30
休診日 / 木曜日・第3日曜日・不定休  東京都杉並区和田 1-18-1-A室